オンライン診療についてのご案内

新型コロナウイルス感染症の影響で対面受診が心配な方のために、当クリニックでは、電話・CLINICS(クリ二クス)でのオンライン診療を受け付けております。
オンラインでの診察のため、対面受診の際の感染のリスクがなくなります。
自宅にいながらお薬が受け取れます(一部ですがオンライン診療では処方できないお薬もあります)ので、安心して受診をして下さい。

オンライン診療「クリニクス」 オンライン診療「クリニクス」

オンライン診療時間帯

オンライン診療は以下の日時で実施しております。

毎週月・火・水・木AM・金
午前:10:00〜12:00
午後:16:00〜17:00

対象疾患

オンライン診療であることを踏まえ、以下の点にご留意ください。

オンライン診療ですので、対面診察よりも処方量は少なくなります。
お薬が少なくなり次第、再びオンライン診療にて継続処方を受けていただいて構いません。

慢性の疾患、便秘薬、舌下免疫療法、喘息の長期管理薬、湿疹の継続薬などの定期処方薬の処方の場合は、最大14日までの処方となります。
軟膏薬と同じく、お薬が少なくなり次第、再びオンライン診療にて継続処方を受けていただいて構いません。

一部ですがオンライン診療では処方できないお薬もあります。

オンライン診療のメリット

オンライン診療の流れ

オンライン診療のご予約はこちら

オンライン診療「クリニクス」 オンライン診療「クリニクス」

一部ですがオンライン診療では処方できないお薬もあります。

TELオンライン希望の方

【電話でのオンライン診療の診療時間】

電話でのオンライン診療の診療時間は月・火・水・木・金の10時~12時と16時~17時です(木は10時~12時のみ)。

この時間帯に当クリニックよりお電話を差し上げます。
電話にて医師の診察を受けていただいた後、必要に応じて処方箋を発行し、ご自宅に郵送いたします。
電話番号が非通知での連絡となることがございます。設定にご注意下さい。

【予約方法】

まずは電話にて予約をお取りください(湘南台あかちゃんこどもクリニック0466-45-0123)。

電話でのオンライン診療を希望される日の前日までに、電話にて予約をお取りください。
必ずしも翌日の予約でなくても構いません。何日か後の予約でも構いません。
電話でのオンライン診療の予約受付時間は、午前9時~12時と午後16時~18時です。

ご兄弟の予約も取ることができます。

予約枠には限りがあります。予約枠が埋まってしまっている場合は、対面診療で受診していただくか、または翌日以降に再び電話で予約をお取りください。

<予約・電話診療・お薬郵送までの流れ>

  • 1電話で予約

  • 2メールにて保険証・医療症などの写真+問診+皮膚症状などあれば患部の写真

  • 3電話診療

  • 4お薬をご自宅に郵送

  • 5ご自宅でお薬受取

【メール記載事項】

以下の①~⑧までをメールに記載し、電話によるオンライン診療専用の当クリニックメールアドレス「online@shonandai-kodomo.com」まで送信してください。
① お名前(フリガナも) ② 診察券番号 ③ 郵便番号 ④ 住所 ⑤ 電話番号(こちらの番号に連絡いたします。必ず連絡のつく番号でお願いします) ⑥ 保険証・小児医療証・他必要書類の写真 ⑦ 症状 例えば…喘息症状は落ち着いている、顔+腕に湿疹など ⑧ 皮膚症状のある方は患部の写真
電話診療以外の件に関するお問合せには返信できかねますのでご了承下さい。

【注意事項】

● このサービスは新型コロナウイルス流行が終息するまでとなります。今後の状況に応じて本サービスの内容を変更することがあります。

各自治体の発行した小児医療証などをお持ちで窓口自己負担のない方のみ対象とさせていただきます。
年齢は中学3年生まで(自己負担のない方)の小児の方です。
初診、再診とも受診可能です。

● 1回の診療は10分以内となります。電話でのオンライン診療を行った結果、症状によっては対面診療をお願いすることがございます。

● 当クリニックから連絡した際に(指定時間以内)電話がつながらない場合はキャンセル扱いとなります。予約の取り直しが必要となります。

● 処方せんは当院より近くの薬局様へFAXします。後日薬局様よりお薬が郵送されご自宅に届きます。なお郵送代につきましては受け取りを希望される薬局様にご確認をお願い致します。

*R3.1.25(月)より、電話予約の受付を、上記の通り改訂しました。
受診日は、電話予約をされる日の何日か後の日程でも構いません。