風疹(ふうしん)
風疹は風疹ウイルスに感染してから2~3週間後に赤い小さな発疹が全身に現れます。発熱を伴わないこともありますが、発熱した場合3日間持続します。3日で治ることから“三日はしか”ともいわれますが、はしか(麻疹)とは異なる病気です。
治療
風疹に対する治療薬はありませんので、予防接種(ワクチン)による予防が最も大切です。頭痛や関節痛、発熱の症状があれば解熱鎮痛剤を、かゆみが強いときはかゆみ止めを処方します。
家庭で気をつけること
食事や入浴などはいつも通の生活でかまいません。
受診の目安
- ぐったりして元気がないとき
- 熱が3日以上続くとき
保育所・学校
学校保健安全法で「発疹が消えるまで出席停止」と定められています。熱もなく、発疹がすべて消えたら行ってもかまいません。
予防接種
1歳のときと小学校入学前1年間の2回接種することで風疹を予防できますので必ず接種してください。